人気ブログランキング | 話題のタグを見る
会場の様子をいち早くお届けします!
JALAPAGOS(ジャラパゴス)展 アーティストトーク&サイン会 近藤聡乃編
今回は作品解説はお休みして、10/23(日)に開催された近藤聡乃さんによるアーティストトーク&サイン会の様子をお届けします!
近藤聡乃さんのふんわりとした独特の雰囲気も伝わるといいのですが・・・

JALAPAGOS(ジャラパゴス)展 アーティストトーク&サイン会 近藤聡乃編 _f0023676_1775892.jpg

(上の写真:展示映像作品『てんとう虫のおとむらい』の前での近藤聡乃さん)

(以下は近藤聡乃さんのアーティストトークから一部抜粋・編集したものです)
『電車かもしれない』
大学3年生のときに課題で作ったアニメーションとして一番初めの作品です。
私が通っていた多摩美術大学グラフィック学科3年生の授業で"自分の好きな音楽にアニメーションをつける"という課題が出ました。いまは解散してしまったのですが、昔からすごく好きな”たま”の知久さんの「電車かもしれない」という曲を使ってアニメーションを作りました。

『てんとう虫のおとむらい』
今回展示しているアニメーション『てんとう虫のおとむらい』は、大学2、3年生のときに描いた作品が原作です。1冊目の単行本「はこにわ虫」に収録されています。
この原作をもとに卒業制作で『てんとう虫のおとむらい』を作りました。ただこのアニメーションは制作を開始する前の絵コンテの段階で失敗があったようで、最後まで集中して作ることができずに未完成のまま卒業制作として提出して卒業してしまいました。そのことが気になっていて、作り直したのが今回展示しているバージョンの『てんとう虫のおとむらい』です。
絵柄からだいぶ違います。絵コンテの段階から作り替えていますので全然別の作品です。ただ音楽だけはそのまま使用しています。
この音楽ですが、大学の課題で『電車かもしれない』を仕上げた後に知り合いが”たま”の知久さんを紹介してくれて、ご本人に会う機会がありました。ものすごく嬉しくて緊張したんですけれど、もう一生会えないかもしれないと思って、卒業制作の音楽をお願いしてみたら、作って下さるということになって。夢のような作品です。
小さい頃からすごく虫が好きで虫取りをしていててんとう虫をたくさん捕まえて手のひらに乗せて、ある日、てんとう虫の足の節から出る黄色い汁を舐めてしまいました。それがすごく苦かったんです。とても忘れられない記憶になっていて、そういう色んな小さい時の思い出を集めて作った作品です。

『KiyaKiya』最新作!!
古い日本語の「胸がきやきやする」という言葉からとった言葉です。意味は懐かしいような不安なような、何かを思い出してしまいそうな、ちょうどデジャ・ヴュの後に感じるような気持ちを表現する言葉です。この言葉を知ったのは澁澤龍彦の『少女コレクション序説』という短編の中なんですが、この言葉を知った時にそういう感情を表現する言葉があるんだなあと記憶に残っていました。
イメージ400枚描いた後に絵コンテを描き始めました。アニメーションの設計図のようなもので細かく、この場面は何秒 このシーンは何枚と決めて計画的に作っていきます。これを描いたのは去年の4月ぐらいでその後はこの設計図に従って延々と描いていく作業でした。
音楽はミュージシャンのJohn Zornさんのアルバムの「The Last Supper」の中から使わせていただきました。もともとはオリジナルを作ってもらう予定でしたが、あまりにも画像と音楽が合っていたので、この曲をリミックスすることになりました。

(ここでダイジェスト版の上映。アニメーションの中では、少女が紙芝居を演じ続けています)
紙芝居は、お客さんに絵を見せて、読み手は手前の文章を読むんですけれど、この文章の前に描いてある絵というのは今見ている絵とは違うわけで、つまり紙の表と裏に時差があるんです。そういう少しの時差に興味を持っていて、そこに「胸がきやきやする」という言葉を知った時に2つを合わせると作品になるんじゃないかと思って考え始めた作品です。

JALAPAGOS(ジャラパゴス)展 アーティストトーク&サイン会 近藤聡乃編 _f0023676_1781366.jpg

(上の写真:2011,10.23 近藤聡乃アーティストトーク会場風景)


近藤さんが会場の皆さんの質問に答えてくださいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q.私は”たま”がもともと好きで電車かもしれないを観て、近藤さんのことを知って、わたしも絵が好きだったのでそれから好きになったんですけれども、昔から近藤さんは”たま”が好きだったようなのですが、”たま”から影響を受けたことはありますか?

近藤さん)いつも何に影響を受けましたかと質問されると”たま”と答えるくらい”たま”には影響を受けていて歌詞も好きだったし知久さんは絵がうまい方なので知久さんの絵を模写したりしていました。全てにおいて影響を受けていると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q.私も”たま”が好きなのですが、近藤さんの映像は歌詞とかなり離れたうえで、近藤さん独自のアニメーションを作っているという印象があります。作品作りをする際には、もともとの歌詞を拾っていくのではなくて、別のところから作るのでしょうか。

近藤さん)「電車かもしれない」は動きと歌詞はまったく関係はなくて、そのことについて知久さんは気になっているのかなと感じることはありました。私としては、夕方の帰り道のような気分をアニメーションにしていて、英語のタイトルも「The Evening Traveling」というタイトルです。意図的にやったことではなくて音楽を聞いているときの気分をちょっとづつイメージを膨らませてたくさんスケッチを描いてという風にアニメーションに置き換えていっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q.「電車かもしれない」「てんとう虫のおとむらい」「KiyaKiya」共通して女の子が出てくるのですが、全て同一人物ですか?

近藤さん)最初にあの女の子を描いたのが高校3年生のときで自分の始めて描いた漫画に登場するんですけど、主人公の女の子の憧れの女の子という設定で登場しています。自分にとっての憧れ、理想の姿の女の子なのかなと思っている存在です。同じ人を描いているつもりですが、たまに太ったり老けたりします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q.男の子のイラストをあまりみたことがないのですが、男の子は描かないのですか?

近藤さん)意図的に描いていないわけではなくて、出てきません。というか1人しかでてきていない漫画なので、そのうち描くのかなー描かないのかなーという感じです。


JALAPAGOS(ジャラパゴス)展 アーティストトーク&サイン会 近藤聡乃編 _f0023676_1791025.jpg

(上の写真:2011,10.23 近藤聡乃サイン会風景)


もりだくさんの内容でご紹介させていただいたのは、ほんの一部です。作品を前にしてのトークは本当に貴重なお話を聴ける機会です。
そんなチャンスが今週末にもあります!

JALAPAGOS(ジャラパゴス)展 アーティストトーク&サイン会 近藤聡乃編 _f0023676_1725317.jpg11/13(日)14:00~
松蔭浩之

1965年福岡県生まれ。大阪芸術大学卒業。写真をはじめパフォーマンス、
グラフィックデザイン、空間デザイン、ライターなど活動は多岐に渡る。


金原ひとみ#1(c) MATSUKAGE Hiroyuki Courtesy Mizuma Art Gallery


皆様、ぜひご参加下さい!
by artium | 2011-11-07 17:43 | JALAPAGOS(ジャラパゴス)展


<< JALAPAGOS(ジャラパゴ... JALAPAGOS(ジャラパゴ... >>